ファシリテーション
ブレーンストーミングには4つの原則がありますが、それらは普段仕事を進める時の常識とは大きく異なっています。ですから、単に「たくさんアイデアを出そう」ぐらいの気持ちで始めても、すぐに普段の調子に戻ってしまいます。みんなが意識的に普段と違うモー…
書籍紹介。仕事のやり方に焦点を当てた「これだけ!」シリーズの1つです。前回エントリ「よかったことに目を向けよう」で紹介したKPT(けぷと)が詳しく解説されています。
何かの活動の後でふりかえりをする時、「できなかったこと」や「課題」だけが中心になっていませんか? 「よかったこと」「うまくいったこと」にも意識的に目を向けてみましょう。その方が学びが深くなり、チームの雰囲気もよくなります。
その場の雰囲気や流れを察知しても、ただただそれを変えないようにしていては、よりよい方向へ進めることはできません。ところが今の「空気を読む」という言葉は、空気を変えないこと・増長することを指すようになってしまっています。空気に働きかけるため…
会議や打ち合わせでホワイトボード、使ってますか? もっともっと使うようにしてみましょう。ホワイトボードの効用は2つあります。共通理解が促進されることと、メンバーの参加度が上がることです。ホワイトボードを使った会議をどう進めるか、ファシリテータ…
対話の場やワークショップ、あるいは普通の会議でも、最初に「チェックイン」の時間をなるべくとるようにしています。その時感じていることを何でもいいので一人ずつ全員から短く話してもらう、ということが多いです。知らない人同士の場だと、同時に自己紹…